Dipping

薬浴とは

皮膚のトラブルといえば、ワンちゃんで最も多い悩みの一つです。
Bow&MewClubではアイビー動物病院と連携し獣医師の指示のもと、その子の皮膚に合った薬用シャンプーを厳選し使用させていただきます。

ポイント!①

抗菌、殺菌作用のあるシャンプーで皮膚がきれいになっても、健康な皮膚に必要な角質や脂分まで取ってしまうことがありますので、薬用シャンプーを使用した後で保湿や皮膚のバリア機能を高めるシャンプーやローションの使用をお勧めしています。

ポイント!②

皮膚のトラブルに悩んでいるワンちゃんが病院で処方されたお薬やシャンプー療法を続けている場合、定期的に担当の獣医師の診察を受けてもらうことをお願いしています。なぜなら犬の皮膚のターンオーバーは約三週間だからです。診察をした獣医師の指示のもとで、その時々の皮膚状況に対応したシャンプー療法や保湿をさせて頂きますのでご安心ください。

薬浴コラム

2021.11.29

マイクロナノバブル温浴

黒柴の小夏ちゃん。皮膚アレルギーで、特に内股や肛門周り、耳周りの炎症に悩まされています。隔週で通って下さるオーナー様の愛情には頭が上がらないです。大嫌いな耳掃除と肛門腺絞りを毎回頑張っている小夏ちゃん。マイクロ中はやっぱり気持ちよさそうです。
2021.11.23

マイクロナノバブル温浴

フレンチブルドッグの銀次くん 7才
敏感肌に悩まされていて、マイクロナノバブル温浴と薬浴でコントロールしています。
マイクロ中は気持ちよさそうですね。
2021.11.16

マイクロナノバブル温浴

現在薬浴とマイクロナノバブル温浴を2週間に1回気持ちよさそうに頑張っている「ちゃろ」ちゃん。
保湿成分の入った入浴剤も使用して気持ちよさそうでした。